TOP画像 地図・診療時間 院内ツアー

東京都北区の歯医者 - 古瀬歯科医院

東京都北区歯科古瀬歯科医院 電話番号 住所
HOME医院案内院長紹介お問合せアクセスブログ
ブログ
歯医者の選び方 ブログ ジャンル別一覧 月別一覧 古瀬歯科医院 治療について 治療案内 医院情報

9:30~12:30/14:00~19:00
※土曜日は17:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日

TEL 03-3909-641803-3909-6418

東京都北区中十条2-12-20-2F
JR京浜東北線 東十条駅
南口改札より右へ坂を上り徒歩1分

東京都歯医者古瀬歯科医院地図 JR線にて
東京駅から22分
上野駅から14分
池袋駅から15分
浦和駅から17分
大宮駅から26分

Benefit・福利厚生 院長ブログ

リンク

浦議 スマホqrコード フェイスブックqrコード

Vol.6 下働きならぬ舌働き

ハイサイお天道様ありがとう  今日も絶好調

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

こんにちは

久々に寝坊しました

昨日は 警察歯科医会総会への出席のため

高崎へと参りました

しかし びっくりしました

近い 大宮からたったの25分 恐るべし 新幹線

そして 車中で噂していた 高崎から毎日通勤している

戸田の大地主・マモちゃん先生に23年ぶりに偶然再会

びっくりしました わかるものなのですねー

お互い太って 白髪もちらほら

時の流れを感じましたよ

その後 お勉強した後 ご褒美に仲間と飲み会

まさに 調子に乗ってしまいました  撃沈

前説が長くなりましたが  では 開講

前回は 舌と味覚についてお話いたしました

補足ですが 美味しくものを食べるためには

舌の清掃も大切なのです 舌の上の汚れ これを舌苔・ぜった

い と呼ぶのですが

これをブラシで取ることで  表面のセンサーも

働くわけです  もちろん 歯磨きペーストは使わずにね

では  機能・働きについて

1.豆腐などの柔らかい食べ物を上顎へ当てて潰す

2.咀嚼された食べ物を中央に集め食塊を作る

3.食塊を喉の奥に向かって送り込む

などが 食べる機能として考えられます

この二つ目の動きがグルーピングといって 左写真の右と中央写

真 そして 右写真の超音波エコー像にイメージがありますが

つまり舌が中央にくぼみ・溝を作りながら 上下に運動するこ

とで 結果として 唾液と混ぜられた食物が

食塊としてまとめらるる一連の働きのことなのです


そして このまとめられた食塊が 3の働き

左写真の左 のような ウェービングといって

前後的に波打つ動きで 奥に送り込むわけです

この動きによってお口の中の食塊がすすむスペースの容積が

小さくなり 送り込まれる際の 奥への圧力もアップさせてい

るわけです

実に無駄のない 精密な器官ですね

とても人間に作れるような代物ではありません

この命大切にしなければね

 では 今回はここまで

解り難いこともありますので

どうぞ遠慮なくご質問くださいね

ではまた

<< Vol.5 した・舌・ぜっ・タン   |   Vol.7 面倒ですが >>


投稿者: mediwill 日時: 2007年8月 5日 14:12お口の健康アドバイス(85)| コメント (0)

コメントする


Vol.6 下働きならぬ舌働き

ハイサイお天道様ありがとう  今日も絶好調

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

こんにちは

久々に寝坊しました

昨日は 警察歯科医会総会への出席のため

高崎へと参りました

しかし びっくりしました

近い 大宮からたったの25分 恐るべし 新幹線

そして 車中で噂していた 高崎から毎日通勤している

戸田の大地主・マモちゃん先生に23年ぶりに偶然再会

びっくりしました わかるものなのですねー

お互い太って 白髪もちらほら

時の流れを感じましたよ

その後 お勉強した後 ご褒美に仲間と飲み会

まさに 調子に乗ってしまいました  撃沈

前説が長くなりましたが  では 開講

前回は 舌と味覚についてお話いたしました

補足ですが 美味しくものを食べるためには

舌の清掃も大切なのです 舌の上の汚れ これを舌苔・ぜった

い と呼ぶのですが

これをブラシで取ることで  表面のセンサーも

働くわけです  もちろん 歯磨きペーストは使わずにね

では  機能・働きについて

1.豆腐などの柔らかい食べ物を上顎へ当てて潰す

2.咀嚼された食べ物を中央に集め食塊を作る

3.食塊を喉の奥に向かって送り込む

などが 食べる機能として考えられます

この二つ目の動きがグルーピングといって 左写真の右と中央写

真 そして 右写真の超音波エコー像にイメージがありますが

つまり舌が中央にくぼみ・溝を作りながら 上下に運動するこ

とで 結果として 唾液と混ぜられた食物が

食塊としてまとめらるる一連の働きのことなのです


そして このまとめられた食塊が 3の働き

左写真の左 のような ウェービングといって

前後的に波打つ動きで 奥に送り込むわけです

この動きによってお口の中の食塊がすすむスペースの容積が

小さくなり 送り込まれる際の 奥への圧力もアップさせてい

るわけです

実に無駄のない 精密な器官ですね

とても人間に作れるような代物ではありません

この命大切にしなければね

 では 今回はここまで

解り難いこともありますので

どうぞ遠慮なくご質問くださいね

ではまた

<< Vol.5 した・舌・ぜっ・タン   |   Vol.7 面倒ですが >>


投稿者: mediwill 日時: 2007年8月 5日 14:12お口の健康アドバイス(85)| コメント (0)

コメントする

ページトップへ