TOP画像 地図・診療時間 院内ツアー

東京都北区の歯医者 - 古瀬歯科医院

東京都北区歯科古瀬歯科医院 電話番号 住所
HOME医院案内院長紹介お問合せアクセスブログ
ブログ
歯医者の選び方 ブログ ジャンル別一覧 月別一覧 古瀬歯科医院 治療について 治療案内 医院情報

9:30~12:30/14:00~19:00
※土曜日は17:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日

TEL 03-3909-641803-3909-6418

東京都北区中十条2-12-20-2F
JR京浜東北線 東十条駅
南口改札より右へ坂を上り徒歩1分

東京都歯医者古瀬歯科医院地図 JR線にて
東京駅から22分
上野駅から14分
池袋駅から15分
浦和駅から17分
大宮駅から26分

Benefit・福利厚生 院長ブログ

リンク

浦議 スマホqrコード フェイスブックqrコード

まさにディープインパクト???

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

おはようございます

早寝早起き 典型的なオジサン生活です

仕事の後 軽く一杯やって ほろ酔いのまま 就寝

完全な熟睡でございます

さて 本日はこの後 モーニングセミナーです

とその前に頭を目覚めさしておりましたところ

またまた 面白い記事を発見いたしました

以下Technobahnより転載です

マンモスの絶滅は隕石の爆発が原因、PNASに論文が掲載

1万3000年前頃に起きたマンモスの絶滅と石器時代の終焉は地

球に飛来してきた彗星か低密度の隕石のような物質が大気圏の

高層圏で爆発を起こした結果、生じたものだとする研究論文が

24日、オンライン版の米国科学アカデミー紀要(Proceedings

of the National Academy of Sciences)に掲載された。

 この研究発表を行ったのはノーザン・アリゾナ大学(Northe

rn Arizona University)のJim Wittke研究員を中心とする国

際研究グループ。

 研究グループはカナダ、グリーンランド、北米、ヨーロッパ

大陸に広がる地域の地層に存在する10センチ程の厚さがある黒

色の炭素を含んだ地層から直径が0.02~0.03ミリ程度の非常に

微細な球体状のグラッシーカーボンを採取。

その上でこのグラッシー・カーボンの分析を行った結果、この

地層は地球に飛来してきた彗星か低密度の隕石のような物質が

大気圏の超高層で爆発を起こした結果、生じたものだという結

論に達した。

 研究グループでは爆発した物質の直径は4~4.2キロで、地表

から48~84キロの成層圏から中間圏で爆発し、その結果、地球

に一種の「核の冬」のような状態を引き起こすなどの深刻な影

響を及ぼしたのではないかと述べている。

 研究グループでは爆発の規模は1000メガトンに相当し、人類

がこれまでに製造してきた核爆弾の全てを一度に爆発させたの

と同じ程の規模があったに違いないと述べている。

 画像は研究グループが撮影した黒色の土壌の中から発見した

球体のグラッシー・カーボンの電子顕微鏡写真(画像提供:SE

M imaging by Jim Wittke)。



興味深いですなー

今まで 氷河期説や二酸化炭素の急激な上昇説

などなど 概ね隕石や天体衝突がメインであっても

いろいろな仮説が出ておりました

この発見もその隕石についての仮説を支持するものですが

よく見つけましたねー

そして その光景を想像していると

まさに映画の『ディープインパクト』や『アルマゲドン』を思

い浮かべずに入られませんでした

いま そんな隕石 いえいえ 流星群の飛来で

一瞬にして人類も滅亡する可能性があるんですよね

怖いですねー

想像はこれくらいにいたしまして

ではでは

今日も張り切って ビシビシとまいりましょう

しつこいようですが


お口の悩みなど個別にご相談のある方は

http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html

の相談コーナーより メールをください

<< 頼むーっ! 日本でも   |   「やったー!」ヒーローズではないが >>


投稿者: mediwill 日時: 2007年9月26日 13:04その他(273)| コメント (0)

コメントする


まさにディープインパクト???

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

おはようございます

早寝早起き 典型的なオジサン生活です

仕事の後 軽く一杯やって ほろ酔いのまま 就寝

完全な熟睡でございます

さて 本日はこの後 モーニングセミナーです

とその前に頭を目覚めさしておりましたところ

またまた 面白い記事を発見いたしました

以下Technobahnより転載です

マンモスの絶滅は隕石の爆発が原因、PNASに論文が掲載

1万3000年前頃に起きたマンモスの絶滅と石器時代の終焉は地

球に飛来してきた彗星か低密度の隕石のような物質が大気圏の

高層圏で爆発を起こした結果、生じたものだとする研究論文が

24日、オンライン版の米国科学アカデミー紀要(Proceedings

of the National Academy of Sciences)に掲載された。

 この研究発表を行ったのはノーザン・アリゾナ大学(Northe

rn Arizona University)のJim Wittke研究員を中心とする国

際研究グループ。

 研究グループはカナダ、グリーンランド、北米、ヨーロッパ

大陸に広がる地域の地層に存在する10センチ程の厚さがある黒

色の炭素を含んだ地層から直径が0.02~0.03ミリ程度の非常に

微細な球体状のグラッシーカーボンを採取。

その上でこのグラッシー・カーボンの分析を行った結果、この

地層は地球に飛来してきた彗星か低密度の隕石のような物質が

大気圏の超高層で爆発を起こした結果、生じたものだという結

論に達した。

 研究グループでは爆発した物質の直径は4~4.2キロで、地表

から48~84キロの成層圏から中間圏で爆発し、その結果、地球

に一種の「核の冬」のような状態を引き起こすなどの深刻な影

響を及ぼしたのではないかと述べている。

 研究グループでは爆発の規模は1000メガトンに相当し、人類

がこれまでに製造してきた核爆弾の全てを一度に爆発させたの

と同じ程の規模があったに違いないと述べている。

 画像は研究グループが撮影した黒色の土壌の中から発見した

球体のグラッシー・カーボンの電子顕微鏡写真(画像提供:SE

M imaging by Jim Wittke)。



興味深いですなー

今まで 氷河期説や二酸化炭素の急激な上昇説

などなど 概ね隕石や天体衝突がメインであっても

いろいろな仮説が出ておりました

この発見もその隕石についての仮説を支持するものですが

よく見つけましたねー

そして その光景を想像していると

まさに映画の『ディープインパクト』や『アルマゲドン』を思

い浮かべずに入られませんでした

いま そんな隕石 いえいえ 流星群の飛来で

一瞬にして人類も滅亡する可能性があるんですよね

怖いですねー

想像はこれくらいにいたしまして

ではでは

今日も張り切って ビシビシとまいりましょう

しつこいようですが


お口の悩みなど個別にご相談のある方は

http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html

の相談コーナーより メールをください

<< 頼むーっ! 日本でも   |   「やったー!」ヒーローズではないが >>


投稿者: mediwill 日時: 2007年9月26日 13:04その他(273)| コメント (0)

コメントする

ページトップへ