ブログ|東京都北区の歯医者 - 古瀬歯科医院

東京都北区歯科古瀬歯科医院 電話番号 住所
HOME 医院案内 院長紹介 お問合せ アクセス ブログ
医院案内
歯医者の選び方 古瀬歯科医院 治療について 治療案内 医院情報

9:30~12:30/14:00~19:00
※土曜日は17:00まで
休診日:木曜・日曜・祝日

TEL 03-3909-641803-3909-6418

東京都北区中十条2-12-20-2F
JR京浜東北線 東十条駅
南口改札より右へ坂を上り徒歩1分

東京都歯医者古瀬歯科医院地図 JR線にて
東京駅から22分
上野駅から14分
池袋駅から15分
浦和駅から17分
大宮駅から26分

Benefit・福利厚生 院長ブログ

リンク

浦議 スマホqrコード フェイスブックqrコード

耳よりなお話ですよ

ご愛読に感謝!、感謝!、感謝!

いつもツイている狂気と無頼の男ノブでございます

おはようございます

早寝早起き   夏バテ防止

昨夜は凄い雷 豪雨でしたね

それでも熟睡  あっという間の朝でした

ややお疲れのようですが もう少しで夏休み

うれしい限りでございます

昨晩ものんびり読書 

今は 大塩平八郎ものを読んでおります

そんなとき ついついするのが 耳垢取り

道具もいろいろ持っているのですが

そんな耳垢が 日本人のルーツを探る助けになるとは

少し長いですけど お付き合いくださいね

ではご紹介 以下産経ニュースからの転載です

【試行私考 日本人解剖】第3章 ルーツ 二重構造は語る

乾型耳あか遺伝子もつ渡来系

 ≪遺伝子を特定≫

 ヒトの耳あかには、2つのタイプがある。「乾いた耳あか(乾型)」

と「湿った耳あか(湿型)」で、現代日本人の約8割は乾型だ。

遺伝子の研究が進み、耳あかに秘められた日本人の「二重構造」とその

背景が明らかになってきた。

 乾型は実は耳あかではなく、皮膚が乾燥してはがれたもの。本来の耳

あかである湿型は、鼓膜より外の外耳道に粘液が分泌され、あかとして

たまってできる。

 新川詔夫・北海道医療大教授らは平成17年、耳あかの乾湿を決定す

る遺伝子「ABCC11」を特定。

耳あかは本来は湿型だが、この遺伝子の変異が影響して乾型になること

を突き止めた。

ヒトはABCC11の型を両親から1つずつ、計2つを受け継ぐ。2つ

のうち変異型が1つ以下だと耳あかは湿型に、2つとも変異型だと乾型

になる。

 新川教授が世界各地の民族集団ごとに、この変異型遺伝子の出現割合

を算出したところ、アフリカやヨーロッパでは0~20%と低かったの

に対し、東アジアから東南アジアでは50%以上の高い値を示した。特

に韓国や中国北部では100%に近く、日本では70~80%だった。

 変異型が東アジアに集中する理由について、新川教授は「アフリカか

ら拡散した現生人類のうち、東アジアに到達した集団に遺伝子の突然変

異が起きた可能性が高い」と分析する。

 ≪寒冷地適応≫

 突然変異はいつ、なぜ起きたのか。「約2万年前の寒冷地適応かもし

れない」と新川教授は話す。

 人類は約2万3000年前、シベリアのバイカル湖周辺まで進出した

とされる。当時は最終氷河期で、冬にはマイナス60度を下回った。

「一度に汗をかきやすい湿型は、寒冷地では不利。

じわじわと汗が出るように遺伝子が変異し、耳あかも乾型になった。何

らかの原因で東アジアの人口が激減するなかで変異型遺伝子をもつ集団

が偶然生き残り、子孫を残したため変異型が多い可能性もある」

中略

 一般的に、日本の縄文人は、アフリカから出た当初の古い人類の体質

を相当程度残したタイプで、渡来(系弥生)人は寒冷地適応を果たした

タイプといわれることが多い。

「一重まぶたでのっぺり」とイメージされる渡来人の顔つきも、「一重

まぶたで眼球を冷気から保護し、顔は平坦(へいたん)にして表面積を

小さくした」と寒冷地適応を仮定したものだ。

「縄文人のかたち(4)」で紹介した、渡来系の北部九州弥生人に特徴

的な大きく複雑な歯やシャベル状切歯も「凍った硬い肉をかじるのに適

している」という見方もある。

 遺伝子変異の原因を証明することは難しく、寒冷地適応は推測の域を

出ない。

ただ、耳あか遺伝子が寒冷地適応で変異し、渡来人が寒冷地適応タイプ

だとすれば、日本国内では変異型の分布と渡来人の分布は重なるはず

だ。

中略

近畿~四国・九州の西日本と比べて関東~甲信の東日本で低く、アイヌ

と沖縄という周辺部では特に低いという傾向は、前回までみてきた渡来

人系の遺伝的体質の分布と一致する。

共同研究も「乾型の耳あか遺伝子を持った弥生人が北部九州から瀬戸内

海経由で近畿へ向かい、湿型の縄文人の子孫と各地で混血を繰り返し

た」と分析しており、《耳あか遺伝子の変異=寒冷地適応=渡来人》説

を補強する結果となった。

いかがですか

縄文人と渡来人である弥生人

渡来人の分布は 西日本が優位だそうですが

いろいろな身体的特徴から 日本人のルーツのみならず

人類の起源もわかりそうですね

もちろん 例外的なデーターもあるようで

西日本でも 島根県は優位に低いらしく

出雲大社関連の エピソードとの関連も推測されているようですが

ちなみに 小生の場合 完全なる渡来人ですね

あまりに当てはまってしまいます

でも実際のところ どこから日本人が誕生したのでしょうか

興味は尽きませんね 

さてさて 夏休み前のひと頑張り
 
今日も忙しそうです

では 本日はここまで

さー 一日ベストを尽くして楽しみながら働き、そして遊びましょう

拙者これ以外にとりえがございませんので  笑

では 今週もニコニコ と 元気に

『怒らず イライラせず 』でビシビシ参りましょう

ではまた

しつこいようですが

お口の悩みなど個別にご相談のある方は

http://furuse-shika.kamu-come.com/index.html

の相談コーナーより お問いあわせください

投稿日:2008年8月5日  カテゴリー:その他